古民家の改修

おはようございます。

今朝は急に涼しくなりました。今15度くらいかな。

秋めいてきました。


古民家の部屋はすき間だらけなので風が通りますね。

寒いくらい。


さて古民家ですが、

事務所兼店舗にはしようと思っています。


以前借りてた場所の補修工事とかもあって古民家のほうは畳をめくった状態のまましばらく放置でした。


先日ようやく補修も終わり古民家の手入れに進んでいけます。



一昨日店舗経営のキャリア豊富な方に実際古民家を見てもらいアドバイスいただきました。



建物の老朽化が激しめ(市役所の登記では昭和37年より前の建物)

建物が傾いてきていて障子が動かない・トイレのドアが閉まらない

床下に水が溜まっている

床下の基礎が弱い

など、、


これを手直しするとなると結構な費用になってしまうしキリがない。


というわけで、和室5部屋の畳を剥がしましたけど、改修するのは3部屋で最低限の範囲での工事になりそうです。


今見積もり出してもらってるところです。





西田農園(旧おはたま本舗)

農家さんのお野菜や自分で育てたハーブ・野菜などを扱っております。